ホームページにも補助金が出ますよ!

暖かい日があったと思ったら、
いきなり寒い日があったりとまだまだ気温が落ち着かないですが、
桜が咲き始めましたね!

さて、
2月26日から、商工会議所の小規模事業者持続化補助金の受付が開始されました。

今年の申込書類送付締め切りは5月13日。
これからでも間に合います!

その補助金とは、
経営計画に基づいて実施する販路開拓等の取り組みに対して、
原則50万円を上限に補助金(補助率2/3)が出るというもの。

商工会議所補助金

なぜ、この補助金制度を紹介するかと言いますと、
『ホームページやチラシが補助金の対象になるから!』


◆補助対象経費 (日本商工会議所サイトより)
1.機械装置等費
2.広報費 ←ココ!ホームページ、パンフレット、チラシ当てはまります!
3.展示会等出展費 ←展示会用のランディングページや販促品も!
4.旅費
5.開発費
6.資料購入費
7.雑役務費
8.借料
9.専門家謝金
10.専門家旅費
11.車両購入費(買い物弱者対策の場合のみ)
12.委託費
13.外注費

商工会議所補助金対象例
ビジュアル的に、↑↑この様な物が含まれますね!


◆補助対象者
商工会議所補助金対象者

◆手続きの期限
商工会議所補助金手続き期限


正直、書類揃えたりするのとても面倒なのですが・・・
50万は大きい!
価値はあります!

ご相談等ございましたらお気軽にご連絡ください!

商工会議所の情報をまとめただけなので、
詳しい内容はこちらのページをご覧ください。

日本商工会議所 平成27年度補正(平成28年実施) 小規模事業者持続化補助金
http://h27.jizokukahojokin.info/

「相模原」と検索したら・・・

こんな検索サイトがありました!

Kiddle

Kiddle

子供に見せたくないサイト(アダルト、暴力など)は検索結果に表示させないという、
子供向けの検索サービス。

一見、Googleが作ったのかな・・・と思いきや、違うようで、
Googleの検索エンジン使ったサードパーティーです。
Googleの特徴をうまく捉えて、しかもデザインがカワイイです!

試しに「Apple」と入れると・・・

Kiddle検索結果Apple

Google検索だとiPhoneのApple社が出てきますが、
「りんご」のAppleに関係する検索結果がズラリ。

Kiddleニュース検索結果Apple

ニュースの検索結果にはApple社の関連ニュースがズラリと出てきました。

僕は相模原在住なので・・・「相模原」と検索してみたら、

Kiddle相模原検索結果

相模原の全く情報が出てこない!

これは・・・使えない。

お子様が調べ物で使うにしても、情報がなさすぎる!
GoogleやYahoo!のフィルタリング設定をきちんとした方が、
安全で欲しい情報が見つかるという結果に・・・


ちなみに、
「広告出て来るのは嫌だ!」
「個人情報持って行かないで!」
と、検索する度に神経すり減らしてしまう方には、
「DuckDuckGo」をお勧めします。

DuckDuckGo

DuckDuckGo

広告が出ないし、トラッキングもされません。
料理や地域情報など、普段使いの検索エンジンとしては十分な検索性能で、
FirefoxやSafariの検索エンジンのリストにも入っています。

お試しあれ!

結局はGoogleを使う高木でした!

改めまして

昨日は、震災5年目。
打ち合わせで5年前と同じ渋谷にいました。

震災直後、携帯電話回線がパンクし、
その後国内ではSNSのユーザー数が急増しました。
人と人がネットで繋がる事に、
これほど安心し、助けられた事は今までなかったのではないでしょうか。


改めまして、代表の粉奈です。

web studio N&Sが、ゼロスコープ株式会社のサービスからweb studio N&S株式会社となり、
早2ヶ月が過ぎました。

今までご依頼いただいてきたクライアント様、
そして新たにお問合せをいただいたクライアント様、
皆さまの「ありがとう」に支えられ今があります!

web studio N&S 粉奈

今後も、「クライアント様に寄り添うサービス」をモットーに、
「思いが伝わる」WEBサイトを提供していきます。

ホームページだけでなく、ロゴ、パンフレットなどトータルで、
クライアント様の想いを可視化する、
それが弊社の強みです。

WEBというと、
機械的な印象を持たれやすいですが、
サイトを運営するのも人、そのサイトを見るのも人。
「人と人を繋げる」ホームページ、その制作をお任せいただくのですから、
クライアント様のサービスを十分に知るためにも、
まずは実際にお会いし、お話を聞かせていただいております。

ホームページ、印刷物でのお悩み、ご相談、
まずはお気軽にお電話ください!

町田・相模原周辺のお客様、もちろんすぐにお伺いいたします!

ホームページ制作の裏側のお話。

こんにちは!
インターンの高木です!

先日のお客様とのミーティングでの話です。

ホームページ制作にあたり、
お客さまのご要望やイメージを知るためにも、
参考にしているサイトや気になっているサイトを聞くのですが、
他社様のサイトを指し「このデザインと全部同じでいいよ」と言われました。

一瞬「?」だったのですが、
レイアウト、カラー、雰囲気をそのまま同じで・・・と。
代表が、著作権や、サイト設計(コンテンツやSEOの話も交えて)の話をしていく中で、
相手の方にしっかりと納得してもらった上で、
結局はイチからデザインする方向になったのですが、
帰社後、社内でホームページのデザインや著作権の話になりました。

ホームページ打ち合わせ

サイトデザインは、
企画、コンテンツ内容、キーワード選定から始まり、
ユーザーインターフェースを考え、
グラフィックとともにレイアウトされていきます。

そして最終的にサイトがリリースされるまでの作業は、
作業工程、作業時間がなかなか理解されにくいようです。

「そっくりそのまま頂く」のは、制作者なら心が痛むはず!
というか、許可無くやったら絶対ダメです!

それを守るためにホームページ自体にも著作権があるのですね。
(そこは専門家さんの方が詳しいです)

一部を真似たり参考にするのは良いんです、結果別のものになるなら。
(オリジナルに近過ぎたらダメだけど)
またオマージュは別ですね。それはそれで作品です。

また、悲しいかな
「ウェブサイトは魔法のように一瞬で出来上がる様に思われることがある」
と聞いたことがあります。
そりゃ、テンプレソフト使ったら、
"とりあえずあるだけ"のサイトは一瞬で出来ますね(T_T)
(お願いだから30分で公開出来る!とか宣伝しないでください・・・)

その"とりあえず"作ったサイトが手に負えなくなり、
お問合せ頂くこともあります...

ということで、
まだまだ駆け出しの僕ですが、
お客様にご満足頂ける、そして人を惹きつけるサイトを作っていきます!

ちなみに僕だったら真似されたら嬉しいです!

takagi

/**************************

赤入れますね。君晒し者で。

他社様のサイトを指し「このデザインと全部同じでいいよ」と言われました。」
→「他社様が以前制作したサイトを...」とかじゃないとわかんねーYO

も~ほんと作文だよ! なんかポイント、ないの?
あとでトレーニングですwww

NAOyuki

***************************/

制作会社の選び方

やっぱり、制作会社は信用されにくいと感じる今日このごろです。

新規獲得のためのお電話で(あまりにもサイトが崩れていたので)「私:WEBサイトについて... 」ガチャリ。 なんていうのも当たり前。

営業力だけをアウトソーシング、しかもスキルの浅い人間つかって体力勝負みたいな
そんな営業が横行していますから、仕方ないとも思いますが。


そこで、簡単な比較方法(たくさんある中の1つだけ)をご紹介。

当たり前すぎると思われるかもしれませんがIT業界の中だけだったりするわけで、その常識は。

URLにも不動産で言う登記簿的なものや、歴史を辿れるツールがたくさんあります。


たとえば弊社でしたら、
https://whois.domaintools.com/

スクリーンショット 2016-03-08 0.31.33.png

と入力すればいろいろ英語で出てきますね。

もしあなたがSEOに強い業者にしたいと思われているなら

下の方「SEO Score」の値を見てください弊社はなんと

SEO Score 98% (スゲー(自画自賛))


あとはこの会社はいつからあったんだろう、ずっとこの事業をしていたのかな?

今まではどんなデザインのHPだったんだろう?

なんていう場合は、

http://web.archive.org/
ホームページ制作 町田 [web studio N&S] 2016-03-08 00-28-36.png

こんなのもあります。
ちょっとは調べてみてもといいと思いますよ!

全部無償で公開されておりますし、

逆にWEB制作は決して安い買い物ではありません。

事業の行く末に関わることですから!!

文責:アドバイザー NAOyuki

数年前の

弊社サイトリニューアル前には
WEB作成のプロが魅せるWEBデザイン
ここにアップ後すぐに掲載されたのですが、それから3年丁度経とうとしています。

ホームページ制作 町田 [web studio N&S]
こっちのほうが良かったのか、新規に更に尖ったやつをリニューアルですべきか、 悩んでしまいますね。

一つのサイトのデザインにしても、その効果はやはり断言できず、 セオリーから外れたものにアクセスが集まることも多くあり、

私たちは日夜そんなことで悩みながら、
なんとかお客様にご満足いただける物を模索し、制作しております。

と書いていたら朝になってしまう、こんな日々ですが、
ご満足いただけた時のお客様の顔を見れるならよゆーです!

NAOyuki (社外顧問になっちゃいました!)